Registration info |
参加枠1 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
WordPress を使用していて、サイトのパフォーマンスが気になるといった事はありませんか? 今回のWordBench京都では、パフォーマンスをテーマにデザイナー目線でのパフォーマンスを改善する話やElastic Stackでパフォーマンス計測をする話などなどお話します。
今回は、 いつもとは違った場所 で 少し遅めに開始 です。お間違えの無いように!
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
16:00 - 16:30 | 開場 ~ 開演 | |
17:00 - 17:30 | Webデザイナーが明日から始められるパフォーマンス改善の方法 | コンチ |
17:30 - 18:00 | Elastic Stackでパフォーマンス計測をやってみる | 小西 大祐 |
18:00 - 18:40 | 休憩 | |
18:40 - 19:20 | WPで多言語サイトを作ってみて。ここが違うよ多言語デザイン | 神野 春奈 |
19:20 - 19:50 | 適切なキャッシュでパブリッシングも閲覧も快適に(仮) | Hinaloe Kl |
19:50 - 20:30 | Ask Me Anything (お菓子と飲み物を用意しています) | |
20:30 | close |
セッション
「Webデザイナーが明日から始められるパフォーマンス改善の方法」
コンチ
パフォーマンスというとサーバーの事と思われる方もいるかもしれませんが、Webデザイナー・コーダーが出来るパフォーマンス改善の方法はあります。
難しいことではなく、簡単なところから始められますので軽い気持ちでご参加ください。
発表予定の内容
- なぜパフォーマンスを上げないといけないのか
- パフォーマンスの評価ツールの紹介
- ボトルネックの見つけ方
- 改善優先度の付け方
- 明日からできるパフォーマンス改善の方法
Elastic Stackでパフォーマンス計測をやってみる
小西 大祐
Elastic社の提供しているツールである、ElasticsearchやKibana、Logstash、Beats なんかをまとめて、Elastic Stackというようです。今回は何も知らないけどコレを使ってパフォーマンス計測をしてみようと頑張ったお話。 小西さん、ついにDocker使い始めたらしいですよ(その辺の話も軽く)
WPで多言語サイトを作ってみて。ここが違うよ多言語デザイン
神野 春奈
適切なキャッシュでパブリッシングも閲覧も快適に(仮)
Hinaloe Kl
Ask Me Anything
登壇者およびモデレーターとの質疑応答タイムです。 各セッションでも質疑応答タイムは設けますが、ここではセッションの内容に関係なく「あの人にこれ聞いてみたい」というものなどもうけつけます。 お菓子と飲み物を用意していますので、気軽にご参加ください。
WordBench京都とは?
WordBenchは WordPress ユーザーのための地域ソーシャルコミュニティです。 京都を中心としたコミュニティとして月に一度程度のペースでイベントを開催しています。
WordBench京都はWordPressの好きな人が集まってみんなで作るコミュニティです。 ガッツリしたセミナー形式から情報交換など様々ですがアットホームなコミュニティですので気軽にご参加ください。